【初心者向き】ジャンルの決め方!3つの視点で独自性のあるブログを作る

記事を読んでもらいたい人
  • これからブログをはじめたい人
  • ブログやりたいけど何から始めたらいいか分からない人
  • ブログ開設後すぐに成果を出したい人

はるおです。

この「はることはるおのおうち時間」は、力を入れ始めて3か月ほど経ちました。

このブログは運営6か月目に月間30,000PV(ページビュー)を達成し、6か月目の終わりには1日に約6,000PVと現在進行形で伸びています。

開設して時間が経たないうちからアクセスが集まった理由は何だろうと考えました。

ジャンルを決める時にいろいろと考えて独自性が出るようになったという事が分かりました。

はるお

ブログやりたいってなった後にまず考えることをまとめたよ。

この記事で分かること

  • 初心者さん向けブログジャンル決定の方法
  • ジャンルを決めることで得られるメリット
  • 独自性のあるブログ運営のスタートの切り方
スポンサーリンク

3つの視点で決定!ブログ開設前に軸をきめよう!

3か月目にアクセスが爆増して分かったのですが、早い段階からブログのアクセスを伸ばす、つまり、いろんな人に見てもらうためには事前準備が大事です。

はるお

せっかく運営するならたくさんの人に読んでもらいたいよね!

準備をしっかり行うと、後からとーーーっても楽です!

記事内で詳しく解説しています。

ステップ①

ステップ②

ステップ③

はじめの一歩はどんなブログにしていきたいか考えること!

一番に考えることはどんなブログにするかです。

簡単に言えば、何について書いていこうかなって考えること!

はるお

ゲームブログでも、料理ブログでもなんでもいいんだけど、何について書くかはいったん仮でもいいから決めよう!

決め方が分からない人は「自分の好きなもの」を3つくらい考えてみてください!

どんなブログにするか決まらない人
  • 自分の好きなものを3つ挙げてみよう!

紙とかスマホのメモとかに書いてみると整理しやすい。

ブログ初心者さんのめがねくんの例を見てみましょう。

めがねくん

好きなものは次の3つです!

  • 仕事
  • スイーツ
  • めがね

この好きなものを3つの視点でチェックしてみましょう。

  • ジャンルに需要があるか
  • ライバルは多すぎないか
  • ジャンル内での自分の立ち位置
めがねくん

ジャンルとかよく分からないです…

はるお

分かりやすくかみ砕いて説明するね!

視点その1:ジャンルに需要があるか

ジャンルって音楽で例えればロック、ポップス、パンクなどなどですね。

ブログ運営で出てくるジャンルも、普段使ってるジャンルと同じような意味合いで使われます。

めがねくんの好きなものをブログジャンルという観点で考えてみましょう。

  • 仕事ジャンル:仕事についての情報をまとめる
  • スイーツジャンル:スイーツについての情報をまとめる
  • めがねジャンル:めがねについての情報をまとめる
はるお

ジャンルはおおまかな分類のことだね。

あなたの選んだジャンルは需要があるかな?

あなたが選んだ好きなもの、言い換えるとジャンルについて知りたい人はたくさんいますか?

めがねくんはどうかな?

めがねくん

仕事は珍しい仕事してるからあんまり他の人の参考にならないかもしれないです…

スイーツはみんな大好きですね!

眼鏡もかけてる人多いし知りたいって人は少なくなさそうです!

スマホからアクセスして
チャンスをつかもう!

視点その2:ライバルは多すぎないか

ライバルが多いとなかなか読者さんに見てもらえません。

いばらの道を進むのもかっこいいですが、初心者さんは成果が出やすいライバルが多すぎないジャンル」のほうが好ましいです。

同じジャンルのブロガーさんが多すぎるとそもそも読んでもらえません。

はるお

ライバル多すぎるとほんとに読んでもらえないから運営してても悲しくなってくる…

ちょうどいいところを探るべき!

でも、可能性はどのジャンルにもあるので絞りすぎなくても大丈夫です。最後にしっかり考えましょう。

ここでは、みんなが好きすぎるジャンルだけ避けるようなイメージで見てみてください。

めがねくんのジャンルで考えてみると次の通りです。

  • 仕事ジャンル:めがねくんは珍しい仕事をしているのでライバルは少ない!
  • スイーツジャンル:スイーツブログめっちゃたくさんありそう!
  • めがねジャンル:めがねのブログはそんなに多くなさそう?
めがねくん

スイーツジャンルはだめですかね…?

はるお

まだ結論は出さないで大丈夫!

まだまだ可能性はどのジャンルにもあるので、結論は急ぎすぎないでくださいね。

視点その3:ジャンル内での自分の立ち位置

次はそのジャンルに興味がある人の中で自分がどんな立ち位置にいるのか見てみましょう。

例えば次のような立ち位置で見てみます。

立ち位置の例
  • 何も知らない人:ジャンルについて何もしらない人
  • 興味がある人:ジャンルについて興味を持っている人
  • 初心者さん:ジャンルについて始めたての人
  • 趣味にしてる人:ジャンルについてそこそこ~かなり知ってる人
  • 専門家:ジャンルを仕事にしてる人

ブログを運営できるのは少なくとも初心者さんが最低ラインで、専門家に近づくほどすぐにアクセスを集められる”確率”が高くなります。

あくまでも確率です。

はるお

専門家ならブログで成功するわけではないし、初心者さんでもやり方によってブログでアクセスを集められる。

初心者の状態でまとめた記事なのにアクセスが伸びたって経験もあるからこれは確実に言える!

ジャンルについて詳しいと、ブログ運営を楽に進められる点がとっても大きいです。

めがねくんはどうでしょうか。

めがねくん

仕事ジャンルはとっても詳しいと思います!

スイーツは全般的には詳しくないです…でもプリンだけならそこそこ詳しいです。

めがねは趣味だけどめちゃめちゃ詳しいです。笑

立ち位置で考えると次のようになります。

  • 仕事ジャンル:専門家
  • スイーツジャンル:プリンに限っては趣味にしてる人
  • めがねジャンル:趣味にしてる人

最後に、選んだ好きなもの(ジャンル)について評価しましょう。

選んだジャンルを評価して自分のブログの軸を決める!

最後にこれまで見てきた3つの視点で評価します。

一番いいジャンルは次のようなジャンルです。

このジャンルがあったら最高
  • ジャンルの需要が高い
  • ジャンルのライバルが少ない
  • ジャンルについてすごく詳しい

評価は5段階(×△〇◎☆)で考えるとわかりやすいです。

めがねくんの選んだジャンルを表にまとめました。

ジャンル名需要ライバル数立ち位置評価
仕事ほぼないいない専門家
スイーツ(プリン)めっちゃある多い趣味の人
めがねあるそれなり趣味の人
はるお

めがねくんのジャンルは「めがね」がイチオシだね!

でもプリンに特化したブログも面白そう。

仕事ジャンルは少し需要がないのが気になるね…

めがねくん

自分らしく「めがねジャンル」を軸にしたブログにします!!!

好きなものから決めていくと自分らしいブログを作ることができますね。

次に、ジャンルを決めることで成果につながった話を紹介します。

3つの視点でブログジャンルを決めたおかげで無理なく運営できた

このブログは力を入れ始めて3か月で月間2000PV(ページビュー)を達成。4か月目の始めには1日に約250PV(月間約7000PVペース)を獲得するほどに成長しました。

それまでは1記事だけ書いて放置していました…笑

再開する前にこの記事で紹介した「ジャンル決定の3つの視点」で見直した結果、僕たちはおうち時間をジャンルに決めました。

ブログジャンルをしっかり考えたことで様々なメリットが得られます。

スポンサーリンク

ジャンル決定のメリットはブログの軸が確立されること

ジャンルが決まるとブログの軸が決まって

また、次のステップへとスムーズに映ることができ◎。

ジャンルを決めたあとのステップ
  • キーワードをリストアップできるようになる
  • ブログのデザインイメージを決められる

ジャンルが決まるとキーワードをリストアップできる

ジャンルが決まると書く内容が定まります。

ブログ記事を書くときは、キーワードを決めて書きます。簡単に言えば、記事のテーマとなるようなものです。

キーワードとブログの関係

なにか調べようかなと思ったとき、「ブログ 始め方」などとキーワードで検索しますよね。

このキーワードに合うWEBページが検索結果に表示されます。

キーワードには読者さんの欲しい情報が詰まっているので、ブロガーは「読者さんが検索しそうなキーワード」をもとに記事を作成します。

ジャンルが決まれば、ぶれずにキーワードを探すことができます。

キーワードのリストアップ方法は別記事で紹介します。

ジャンルが決まるとデザインイメージが決まる

ジャンルが決まるとブログのデザインイメージを決めることができます。

僕たちはおうち時間についてのブログを運営しているので、自分たちが考える居心地のいい理想のおうちをイメージしたデザインイメージにしています。

デザインのイメージが決まると、実際にブログを作っていくことができます。

ブログデザインの作り方や開設方法は別記事で紹介しますね。

軸が決まるとブレなく楽にブログを運営できる

ブログ開設後はリストアップしたキーワードに合わせてブログ記事を書いていくことがメインの作業になります。

ジャンルを考えずに運営すると、そもそもキーワードのリストアップ作業がとっても大変です。

はるお

何を書いたらいいか分からないって、すごく大変そうだよね…

あらかじめリストアップしたキーワードに沿って計画的に記事を書くことでブレなく運営ができますし、何より無理なく楽に運営できます。

ブログ運営は計画的に!

「キーワードを考える作業と記事の執筆作業は分けて行うと疲れない!」という事は覚えておいてくださいね!

また、キーワードを整理しながら運営することで、記事がかぶったりしませんし、記事同士の関連性をコントロールできます。

はるお

計画的にブログを運営することで、戦略をもって着実にアクセスを伸ばすことができる!

ブログ開設まえにジャンルを決めて無理なくアクセスを伸ばそう!

ブログジャンルの決め方と、ジャンルを決めることで達成できる無理のないブログ運営について紹介しました。

ブログジャンルの決め方のおさらいです。

ブログジャンル決定の3視点
  • ジャンルに需要があるか
  • ライバルは多すぎないか
  • ジャンル内での自分の立ち位置

3視点をもとに5段階で評価して気に入ったものをジャンルにします。

ジャンル決定のメリットのおさらいです

ジャンル決定のメリット

ブログの軸が決まって運営が楽になる

ブログの軸が決まるとその後の運営が楽になります。

計画的にブログを運営できるので、戦略をもって着実にブログアクセスを伸ばすことができます!

ブログを開設したいと思ったらまずは、あなただけのブログのためのジャンルを決めましょう。

スポンサーリンク