共働き夫婦の悩み解消。毎日料理するのがつらい時におすすめの7つの対策。

共働き主婦のあるあるは「仕事をしながらの家事の大変さ」ですよね。

悩み人

毎日ご飯作りたいけど仕事が忙しくてできない時がある。

中でも夜遅くからご飯を作るのってなかなか大変。

でも節約とか食材の安心感のことを考えると料理はなるべく作りたい。

この悩みを抱えている方は多いと思うので、すこしでも悩みが軽くなるように対策を考えました。

毎日料理するのがつらい時の対策まとめ
  • 手の込んだ料理をしなければならないわけじゃない
  • そもそも毎日料理をしなくてもいいという余裕を持つ

詳しい対策は本文にまとめました。

スポンサーリンク

仕事に料理に大変な毎日から抜け出すための対策!

仕事をしていてもしていなくても現代人はみんな忙しくて家事は大変です。中でもご飯の準備ってすごく労力かかりますよね。

悩み人

テレワークで仕事もまだ終わってないけどそろそろご飯作らないと…

悩み人

毎日ご飯作り続けるのつらい…

少しでも悩みが軽くなるように対策を考えました。

楽しくごはん時間を過ごすためのバランスのとり方を身につけましょう。

スマホからアクセスして
チャンスをつかもう!

毎日毎日手の込んだ料理を作るのは大変!

インスタグラマーでもない限り毎日豪華な手料理をしくても大丈夫です。料理がつらいと考えている人は家事や仕事を頑張っている人です。

はるこ

毎日頑張ってるから疲れがたまってつらくなっちゃうと思う。

すでにあなたは頑張ってるから無理しすぎないで!

対策1:時短レシピを上手く使う

インターネットですぐ手に入る時短レシピはかなり充実しています。これを使わない手はないです。

レシピサイトで時短レシピを検索する
はるお

ぼくはあんまり料理得意じゃないので空き時間に時短レシピを検索しては夫婦ラインのメモにあげてる。

はるこ

ラインのノート機能は便利だよね。すぐ見られるしなくならない。

ストックしておきたいレシピを入れたりとLINEのノートは結構使えます。

対策2:作り置きレシピを上手く使う

作り置きレシピを休日にまとめて作って冷凍しておくとかなり時短になります。

手が空いてる人が火を入れるだけでちゃんとした手料理ができちゃう本とかもかなり出版されてます。

たくさんあって分からない方は、レシピが分かりやすくすぐ始められるので次の本がおすすめです。

豚肉、牛肉、鶏肉、魚介類とバランスのいいレシピが100種類詰まってるから飽きずに続けられます。

はるお

食材買ってきて、下ごしらえしてジップロックに入れて冷凍したら準備完了。

あとは食べたい時にフライパンでいためたり、鍋に入れて火を入れればちゃんとした料理ができちゃう。

はるこ

時間がある時にまとめて作業できるから、作る時の洗い物がまとめてできるから効率良い。

あんまり料理得意じゃなくてもできるレシピで安心。

作り置きのいいところって、まとめて作業して食べる時の準備と片付けの労力を減らせるのに味はちゃんと美味しいってところ。

上手く使うと週の半分くらいは省力化できちゃいます。

対策3:料理キットを上手く使う

料理キットもおすすめ。時短だけじゃなくて安全な食材を届けてくれて買い物の手間もなくなります。

例えばこのブログでもよく紹介していますがオイシックス。

20分で2品作れるキットや3品で30分のキットとかもあって便利です。

はるお

安全な食材で簡単においしいレシピのオイシックスは満足度高い。

料理あんまり得意じゃなくてもキットなら気軽にトライできてめっちゃ時短になる。しかもクオリティ高い…

スポンサーリンク

そもそも毎日料理をしなくてもいいという余裕を持つ

絶対手料理がなければいけないという事はありません。

料理のほかにも家事はありますし、仕事もある人だっています。

「毎日毎日料理をしなくても大丈夫。ごはん時間を楽しく過ごす余裕を持ちましょう。」

心身ともに元気に暮らしていくためにはバランスが重要です。

対策4:たまには出前を取ろう

たまに出前を取るメリットはたくさんあります。

出前のメリット
  • 食材の買い出しや調理時間の手間がなくなる
  • なかなかおうちで作れない量を食べられる

以前よりも出前サービスが充実してきています。

はるお

出前ってピザとかラーメンとかのイメージがあったけど、最近ヘルシーなメニュー専門のお店も増えてきてる。

はるこ

ご飯の代わりになるサラダ専門店とか、健康食専門店とかも増えてる。

出前館でも頼めたりするから一度住んでる地域のお店を見てみるといいかも。

いろんな方がいるので〇ーバー〇ーツよりもこちらのほうがおすすめです。

対策5:たまにはテイクアウトを利用しよう

自宅の周りでテイクアウトをしているお店を気にしたことはありますか?

IT企業のTableCheckが実施したアンケートによると、飲食店が新しく始めたサービスとして去年の時点ですでに「テイクアウト」が最多だったようです。

営業自粛中に新たに始めたサービスを尋ねた質問では、「テイクアウト」(37.9%)が最も多く、「デリバリー」(17.4%)がそれに続いた。一方、「EC(通販)」は5.4%にとどまっている。

BCN(外部サイト):6割超の飲食店がテイクアウトなどを今後も継続、注文数も底堅く
はるお

近所の居酒屋さんがテイクアウト用の宅飲みメニューを出してる。ほかにも小料理屋さんとか、レストランのテイクアウトも見かけるよ。

これまで意識してなかったけど美味しいお店とか発見するとテンション上がるよね。

こんなところに思わぬ名店が!みたいなの好き。

対策6:たまには外食をしよう

もう少し状況が落ち着いてからですが、外食も強力な選択肢の一つです。

1か月に1回とか特別な日を決めたりするのも楽しいです。

はるお

テイクアウトとか出前できるお店も落ち着いたらお店に直接行ってみたいよね。

はるこ

月一でもいいから早くいけるようになりたいね。焼肉食べに行きたい!笑

対策7:休日や空いた時間にご飯の予定を立てる

平日はどうしても時間が無くなりがちです。

平日の時間を上手く使えるように休日を上手く使いたいです。

平日時間を上手く使うために考えること
  • 夫婦の予定を共有しあう
  • スケジュールに合わせて対策1~6を組み合わせる
はるお

詳細なスケジュールはたてなくてOK !

だいたいこんな感じにしようかなくらいを共有しておくと柔軟に対応できる。

はるこ

仕事の繁忙度とか共有されてると予定立てやすいよね。冷凍作り置きの活躍タイミングはかるのたのしい。

おうち時間を楽しむために

おうち時間を楽しく過ごすために毎日のご飯は重要です。

美味しいご飯を食べると元気が出ますし家族団らんの素敵な時間になります。

でも料理を頑張りすぎて心身ともにつけれてしまっては本末転倒です。

この記事で紹介したような「楽しくごはん時間を過ごすためのバランスのとり方」を取り入れて毎日楽しく暮らしましょう。

スポンサーリンク