「毎日忙しくて家事が大変…」
「簡単にできる時短テクを知りたい」
「おうち時間を長くするコツや工夫知りたい」
このようなお悩みに答えます。
おうちでできる時短テクを取り入れれば、趣味の時間やゆっくり過ごす時間が増えて生活にゆとりが生まれるので是非チェックしてください!
テレワークでオンオフがあいまいになったり家事に追われてしまい、おうちでの時間をゆっくり過ごせない方は少なくないと思います。
特に、疲れたーって思いながら家事するのってホント大変ですよね!!
夫婦で協力して趣味の時間も確保したい…!
今回は、おうち時間の中に取り入れられる簡単時短テクを紹介します。
はることはるお
・テレワークの共働き夫婦
・便利な時短アイテム好き
・趣味も本業も副業も頑張る!
我が家はテレワークの共働き家庭なので、家事は夫婦で協力しながら進めています。
おうち時間をゆっくり過ごしたい2人なので、生活の中で行っている時短テクや時短アイテムを活用して「本業を頑張りつつ毎日趣味や副業に充てる時間を確保」しています。
この記事を読めば「誰でもすぐに始められる時短テク」を理解することができます。
時短できる事は省力化して、充実したおうち時間を手に入れましょう!
contents
おうち時間で時短できる余地を探る
まずは生活を振り返って「我が家はどこで時間がかかっているのかな」と考えてみましょう。
例えば、おうち時間の中で次のようなところで時間や手間がかかっていると気が付く方もいると思います。
- 何かをしているようで何もしてない時間がある
- 家事の中で自分がやらなくても大丈夫なこと
- 家事の途中に無駄な工程がある
- しばらく放置した結果手間がかかること
- まとめてやる方が手間がかからないこと
この中で、①の「何かをしているようで何もしてない時間」は意識するだけで減らすことができるので今日から省いていきましょう。
テレビを眺めているだけの時間ならば番組の終わりを1つの区切りとするなど、ぼーっと休憩する時間の区切りを”はっきりさせる”だけでも無駄な時間にはなりません。
ぼーっとするの好きだけど、気が付いたら何時間も経ってるとかはちょっともったいないかも。
でも、休憩時間と思って休憩するなら無駄にはならないよね。休憩は大事!
休憩が必要ならば、お気に入りの飲み物を飲んで一息つくだけでも、時間をかけずにリフレッシュさせることができますよ!
②~⑤についてはこの記事の続きで紹介する時短テクを取り入れることで解消できます。
我が家でも実践していますが「趣味の時間や副業の時間」を確保できるほど効果があるので是非読んでみてください。
きっと前よりもおうち時間を充実させられますよ~!
おうちでできる簡単時短テクを紹介!
この記事で紹介した「おうち時間の中で時間や手間がかかっているポイント」を解消するテクニックを紹介します。
- 家事の中で自分がやらなくても大丈夫なこと
- 家事の途中に無駄な工程がある
- しばらく放置した結果手間がかかること
- まとめてやる方が手間がかからないこと
人間がやらなくてもいい事を自動化する
家事の中で自分がやらなくてもいい事を自動化すると、その家事にかけていた時間がそのまま浮くので超おすすめです。
唯一の欠点は家電を買うため・使うためのお金が発生することです!
購入にかかるお金と、減らせる手間のバランスを考えてみると◎だよ!
洗濯物の乾燥はドラム式洗濯機 or 乾燥機にまかせる
洗濯機をドラム式洗濯機にしてから干す手間がほぼなくなりました。
我が家は夫婦2人暮らしで7kg洗えるドラム式洗濯機を使っていますが週2,3回くらい洗濯します。
ハンガーに干して、取り込んでという2つの手間が無くなるので15分くらいは時短できます。
ドラム式洗濯機は少し前の型落ち品であれば10万円台から見つけられますよ!
毎日の掃除をロボット掃除機にまかせる
少し前までは複数のお部屋に対応する機種ってとっても少なかったですが、高機能な機種が増えてきています。
例えば、有名なアイロボットのルンバは一人暮らしの間取りからファミリー世帯の複雑な間取りまで対応できるラインナップがあるのでおすすめ!
高機能なルンバはスマートフォンアプリから掃除してほしいエリアを指定できたり、ごみ捨てまで自動化されるので掃除にかかる手間をグッと抑えることができます。
ブラーバという床拭きロボットもあるからこれまで以上にきれいな自動お掃除を達成できる!
気になるところは自分で掃除機をかけることで清潔なおうち環境を保ちつつ、手間を省くことができちゃいますよ~!
食器洗いを食洗器にまかせる
節約や健康のために毎日自炊する人は食器洗いの手間がかかります。
食器洗いは食洗器にまかせることで毎食15分くらいの手間を省くことができます。
しつこい油汚れも食洗器の高い温度かつ高い水圧で洗ってくれるので結構落ちるのでびっくりしますよ!
スマートスピーカーでちょっとした手間を自動化する
音楽をかけたりするような、日常の中のちょっとした手間を省くことができるのがスマートスピーカーです。
例えば、Alexa(アレクサ)は次のことができます。
- 音楽をかける
- 電気をつけたり消したりする
- 今日の天気を知る
- VODの電源を入れる
- タイマーをセットする
音楽をかける時を考えてみると「まず立ち上がってスマホを探して~」なんてしてるだけでも地味に時間と手間がかかります。
でもスマートスピーカーがあれば、声を発するだけでスマートスピーカーが代わりに対応してくれます。
細かい手間ほど意識できずに積み重なってしまうので、生活に取り入れてどんどん自動化を進めましょう!
家事の中で無駄な工程を減らす
家事の中で無意識にやっている手間を省くこともすぐに始められる時短テクの一つです。
考えたり迷ったりすることなく家事を進められるように工夫すると、いつもより時間や手間がかからないよ!
家事でつかうアイテムの置き場所を決めて整理整頓する
日常生活で使うモノの置き場所や整理整頓を進めましょう。
いざ使いたい時に限って「あれどこやったっけ?」となる人は要注意です!
整理整頓しておくと「探す」という超無駄な時間と手間が無くなりますし、その都度片づければあとでまとめて整理整頓する手間も省けます。
洗濯前と洗濯後の洋服の置き場所を決める
お風呂に入る時に脱いだ服をそのまままとめて放り込むスペースと、ドラム式洗濯機で乾燥させた服をそのまま放り込むスペースを作ると時短につながります。
我が家では洗濯機の洗い方に合わせて「普通洗い」「タオル類」「おしゃれ着洗い」の3つのスペースを作ってるよ!
洗濯後の乾いた服をとりあえずまとめておくスペースは意外とやってない人がいるので、スペースを作っておけばすぐたたまなくても良くなるので家事の自由度が上げられますよ!
たたまなくてもいい洋服置き場を洗濯機のそばに作る
更に、洗濯後の乾いた服の中にも「たたむ服」と「たたまなくてもいい服」があります。
そのスペースを分けておけば、たたむ服だけクローゼットに持っていけばすぐにしまえるので効率が良くなります。
Instagramで見たんだけど、割り切ってたたまずにハンガー掛けして収納するって人もいるみたいだよ。
それ試してみたいね。たたまなくていいってかなり時短になる!
家事や日常動作の動線が短くなるように考える
家事で使う道具は、使う場所としまう場所を近づけておくと動線が長くならないのでおすすめです。
モノを取りに行く動作って一回だと小さな手間だけど、家事は毎日やるから積み重なって結構な時間のロスになっちゃいます。
ぱっと使ってすぐしまえるような動線は意識したいよね!
我が家ではよく使うラップなどはキッチンの壁に収納棚を付けて収納していますが、料理中の移動や探す時間が減るので便利ですよ~!
食材宅配で料理の工程を減らす
毎日おうちでご飯を作っている人は分かってもらえると思いますが、料理ってホントに工程がたくさんありますよね。
献立を考えたり、レシピを探したり、買い物に行ったりと重労働です。
食材宅配を使うと料理の工程をへらすことができるよ!
特に我が家が気に入ってるのはオイシックスのキット。
安全面ちゃんと管理された食材を使いながら時短できるのはステキすぎるよ~!
オイシックス以外でも、最近の食材宅配は便利なキットが流行っていて、ほとんどの場合で毎週違う種類のキットを注文できます。
献立を考える手間・レシピを考える手間・買い物に行く手間が無くなるからすごーく時短できますよ。
オイシックスが気になる方向けに、分かりにくい所をしっかり理解できる「Oisix(オイシックス)の取扱説明書」をまとめているのでチェックしてみてくださいね~!
こまかくやる事とまとめてやることを区別する
あまり考えることなく家事をしていると、小さな無駄な時間が生まれてしまいます。
こまかく頻度を上げてやった方が時短になることと、まとめて一気にやった方が時短になることがあります。
こまかくやる事の例:台所は食後の片付けと一緒に1分間掃除する
台所は油汚れや水あか汚れなど、放置すると取れにくくなってしまう汚れがたくさんあります。
なので、毎日少しずつ汚れを落としてあげることで汚れをため込まない生活習慣を付けるとあとあと楽することができます!
キッチン汚れシートとかでシンク1枚、コンロ1枚使うイメージで毎日1分くらいかけてささーっと拭くようにしてる。
洗面台やお風呂もため込むと落ちにくい汚れが多いから頻度高め・時間短めで掃除するときれいなおうちを維持できますよ!
まとめてやる事の例:つくり置きのおかずを週末に作る
細かくやってため込まないのは掃除などが多いかもしれませんが、逆にため込んでおきたいのはおかずです。笑
週末に作り置きメニューをたくさん作って冷凍しておけばレンジで温めるだけでおかず1品ができるので、平日の時短につながります。
平日は特に忙しいから、家事にかける時間をできるだけへらす工夫をしたいよね!
我が家は冷凍作り置きレシピの本からレシピを選んで、毎週食材宅配で材料を揃えています!
時短につながるキット、作り置きのおかずに使う食材、牛乳・パン・ヨーグルトなどの毎日使うものを食材宅配でまとめて注文するので買い物の手間をグッと抑える工夫になります。
ため込みたくない掃除や洗濯は「細かく短い時間で頻度を高め」に、料理などは「まとめて作ってストックさせる」ことで手間を集中させるなどの工夫すると、毎日の時短につながります!
毎日・毎週やる事は時間を決めてみる
近年スポーツニュースとかでよく聞くようになった「ルーティーン」を生活の中に取り入れると時短につながります。
ルーティーンのメリット
生活にルーティーンを取り入れるメリットは最低でも3つ考えられます。
- 習慣になると忘れずちゃんと取り組める
- 慣れてくると効率よく取り組める
- 大変さにも慣れる
ルーティーンを取り入れるコツ「ついでに」から始める
ルーティーンを取り入れる事の大きなハードルは習慣になるまで時間がかかる事です。
そのため、今習慣になっている家事の「ついでに」新しい事を取り入れてみましょう。
紹介したキッチン・シンクの掃除は料理の片付けのついでに始めたことだよ!
新しく習慣付けるのは大変なので、今やってる事にプラスαする形で始めると楽に続けられるので試してみてください!
難しい人は簡単なルールを決めると習慣になりやすい
ついでに始めた事でも続ければ習慣化してきますが、なかなか続けられない人もいるかもしれません。
そんな方におすすめなのは、「とにかく決めたタイミングで必ず取り組む」などのルールを決めて続けてみましょう。
僕は寝る前におうちのどこか1か所を掃除するというルーティーンを続けてるよ。
「寝る前に5分」みたいな簡単なルールであれば、毎日無理なく続けられるのに積み重なってとっても大きな成果につながります。
5分掃除を毎日続ければその分、汚れの蓄積がなくなりますので後から大掃除などの手間をかける必要がなくなります。
簡単なルールをクリアするだけで達成感を感じるからなんとなく毎日気持ちよく過ごせるよ~!
時短が進むと自由な時間が爆増する!
小さな工夫や時短テクが習慣化してくると、これまでの忙しさがウソだったかのように時間が生まれます。
そうなってくると、今度はおうち時間を充実させるような時間の使い方ができるようになります。
僕たちは共通の趣味のゲームをしたり、副業でお小遣いをためていくような時間の使い方をしてるよ。
最近は1LDK→3LDKに引っ越ししたから、どうしたらもっといいおうち環境を作れるかを考えてるよ!
詳しくは「はるおさんのInstagram」をチェックしてみてください~!
おうちでできる趣味については「家でできるおすすめの趣味7選!おうち時間を充実させよう」にまとめているのでぜひ見ていってくださいね。
他にも夫婦でできる副業についてもブログ内で紹介しています!
まとめ:かんたんにできる工夫が積み重なると大きな時短につながる!
この記事では、誰でも簡単に始められる時短テクを紹介しました。
- 人間がやらなくてもいい事を自動化する
- 家事の中で無駄な工程を減らす
- こまかくやる事とまとめてやることを区別する
- 毎日・毎週やる事は時間を決めてみる
おうち時間をたのしくするためには「気持ちよく過ごす時間」を増やす意識が大事です。
誰でも簡単に始められる時短テクや工夫を積み重ねると、小さな達成感を感じられて気持ちよく過ごすことができます。
家事を大変と思わずに、おうちの環境をよくするための工夫みたいに考えるといつもより楽に過ごせるかも。
「終わった~!」っていう達成感が積み重なると今日も頑張ったって感じに気分が良くなるよね!
時短に重要なことは「簡単に始められる事から始めて習慣化する」ことに尽きます。
きっとこの記事を読んだ方は、今日からでもちょっとした工夫や時短テクを始めたくなったはずです。
小さな手間や時間を減らすようイメージで、自分に合う効率的なやり方を無理なく続けていきましょう!
仕事でくたくたでも家事はちゃんとやりたい…!